08/23/2010 up
「会談って、電話かよ(; ̄O ̄)」 ・・・ 何ともアナログ的な、そしてマーケットをオチョくった意見交換に、正~直 “ア然!”
マーケットや報道の勇み足だったのか(?) この “まさか” に、マーケット...
08/23/2010 up
WellingtonのオープンはUSDJPY=85.60, EURUSD=1.2705 @05:30 オージーは総選挙の結果を嫌気して売り先行で、AUDJPY=76.50-55(20日NY)⇒75....
08/22/2010 up
ちょっと怖~い、でもワクワクする 「裏目(恨めしや~あ)と出る懸念」 記事 ・・・
.............................................................
08/22/2010 up
“円相場の不思議な動き” ・・・ 円相場が上値を試す局面(84円台に突入)では、まとまった円売り・ドル買いの注文が入るそうです\(+×+)/ ・・・ 「ゆうちょ銀行が新興国への投資を開始 ―― 米系資...
08/21/2010 up
マネーが米国株から欧州株へシフトする可能性があるんですって! ・・・ これまでのユーロ安で輸出堅調で企業業績も好調。 一方、米国は雇用関連(*)など経済指標が悪化気味で、「11月の中間選挙を控え、政治...
08/21/2010 up
NY市場 ・・・ 長期利回りの上昇でドルは対円で買い優勢。 「ドイツ連邦銀行総裁が金融緩和の長期化を示唆」 にドルは対EURで、経済指標の発表に乏しいなかカナダ7月消費者物価指数は市場予想よりも弱く「...
08/20/2010 up
結局、“菅=白川会談” 前の日銀による手土産 「追加金融緩和」 は、9月6-7日の金融政策決定会合までお預けのようですね!? ・・・ もうここまで焦らされ・引っ張られると、“円高STOP” 効果は期待...
08/20/2010 up
週間新規失業保険申請件数が予想に反して増加、8月フィラデルフィア連銀景気指数は前月から大幅低下 ・・・ 景気回復の鈍さが意識されちゃって、マネーの質への逃避から長期利回りは低下し(10年物国債利回りは...
08/19/2010 up
「過度な為替変動は好ましくない」・・・ 言ってる張本人たちが、実は元凶!? ・・・ まず、そもそも23日ともいわれる菅首相と白川日銀総裁の会談は 「あるのか ・ ないのか?」、「円高阻止の本気度は本物...
08/19/2010 up
手掛かり難から方向感に乏しい為替相場が続いてますネ。 この状況を「幕あいつなぎ」と表現するようですが、こういう場面では主要通貨以外の通貨が軽快な動きを見せやすいってことですのでお気をつけて(*゚ー゚*...
08/18/2010 up
模様眺めで動きが鈍いドル円 ・・・ そこで目を付けたポジションの傾け方として、「円は対ユーロで上昇余地がある」(日経)
・・・ 短期的には、「年初来高値1ユーロ=107.30円(6月29日=01年11...
08/18/2010 up
ドル円はすっかりボックス相場の迷路に入っちゃった様相ですネ\(+×+)/ ・・・ 84-86円で日銀の追加緩和を織り込んで、最近は85円台で気持ちよさそうに居座っちゃって、これも 「想定内なら円買い、...
08/18/2010 up
NY市場 ・・・ 「7月住宅着工件数が3カ月ぶりに増加し、7月鉱工業生産指数が市場予想以上に上昇」(日経)でNYダウは大幅反発、長期金利は上昇、円相場は軟調に推移したものの大きくは崩れず。
ところで、...
08/17/2010 up
日経平均株価は下げ幅を縮めたものの、終値ベースで年初来安値を更新するなど、お盆明けの猛暑にバテバテ状態 ・・・ 円相場は 「菅首相と白川日銀総裁の “会談” を23日で調整」 との報道に、結果を見極め...
08/17/2010 up
NY市場・・・8月NY連銀製造業景気指数は市場予想に届かず、8月NAHB住宅市場指数も予想に反して低下し、長期債利回りは低下(2年物国債は一時0.48%と過去最低更新)も株価は先週末とほぼ同じ水準で推...
08/16/2010 up
4-6月期GDP速報値は前期比年率+0.4%と市場予想(+2.4%)を下回り、長期金利が急低下、日経平均株価は反落、円相場は買い先行でスタートした週明けの東京市場 ・・・ そして今週は、菅首相と白川日...
08/16/2010 up
今週はビックイベントに乏しいなかで、キラリと注目されそうなのが、首相と日銀総裁の会談(?)やBOE(MPC)議事録(18日)、そして「日本型デフレ」の論文で話題になったセントルイス連銀総裁の講演(19...
08/15/2010 up
「市場参加者があきれている」 ・・・ 何のことだろう!? と日経ヴェリタスの『政府・日銀、展望なき口先介入』を読むと、“やっぱりネ” ・・・ 先週末の通貨当局が繰り広げたドタバタ劇のこと。
........
08/14/2010 up
円高に焦る首相官邸と経済産業省の仕掛け? ・・・ 昨日、朝日新聞の記事 「円高対応、首相と日銀総裁が会談へ」 で円売りに動いた外為市場。 その裏側で、思惑が絡み合って右往左往する当局の “水面下のドタ...
08/14/2010 up
すべてのタイミングがそろってドルを後押し! ・・・ 7月ミシガン大消費者信頼感と6月企業在庫の結果を好感するマーケットの動きに合わせ、日銀のレートチェックの噂も飛び出し、そしてロンドンフィックスに絡ん...
08/13/2010 up
『円高の動きも一服かな?』 とお盆モードに浸ってたら、夕方から再びドル買い・円買いへと傾いてみたり、やっぱり為替相場からは目が離せませんネ。
そしてここにきて、またまた “市場介入” をもてはやすトピ...
08/13/2010 up
NY市場は夏休み相場の様相 ・・・ 米週間新規失業保険申請件数が市場予想を上回って、為替相場はNYの朝方に円売りが出たあとは、「そのまま」 で推移しちゃいましたね。 そして、米国や中国で景気減速懸念さ...
08/12/2010 up
きょうの夕方、「何かあるのか!?」 と身構えていたマーケットに対し、財務相の会見も日銀総裁の談話でも、15年ぶりに84円台まで進行した円高を “一般論” で済ませてしまって、肩透かし┌(。>_...
08/12/2010 up
何とも人(マーケット)騒がせな「日銀の“レートチェック” の噂」と夕方の「財務相記者会見」でしたネ・・・この2つが意識され、一時は円売りに傾いた円相場も、円高を危惧する強いメッセージはマーケットに伝わ...
08/12/2010 up
朝方には の7月失業率悪化に、「ドル買い・円買い」優勢の流れも、午後には日銀の “レートチェック” の噂や17時半からの財務相の記者会見も意識され、円が売り戻される展開に株価も下げ幅を縮めた東京市場...
08/12/2010 up
NYダウは大幅下落、10年物国債の入札「好調」で長期債利回りが低下(2.71%)したものの ・・・ 米国外でも弱材料:
▼中国の7月工業生産の伸び縮小
▼BOEは10-12年期GDPの見通しを引き下げ...
08/11/2010 up
1ドル=84.72ワンタッチv(^o^)v ・・・ 15年ぶりの円高水準との再会、さらに更新(^o^)/(vs 09年11月27日の84.82) まじで、米債権利払い集中日(今年は15日は日曜日)の ...
08/11/2010 up
今日ここまでは、「FRBの景気認識を引き下げ + 中国の経済指標減速」もあって、株価動向につられてダラダラと円買いが進行してきたけど、今まさにドル円は再び85円ちょうどに大接近! 欧州勢が後押しして、...
08/11/2010 up
予想通りの展開に、まずは 「ごちそうさま」 ・・・ FRBは声明で、「景気認識を引き下げ、MBSの償還資金で長期国債へ再投資する(*)ことを表明」 したことで、景気先行き不透明感に長期金利は低下(*)...
08/10/2010 up
FOMC@27:15 を控え、ドル堅調ですね┐(´.`)┌ これって、単なる持ち高調整なの? ・・・「FOMCで追加金融緩和は出ないかも」 と “先回りのドル買戻し” っていう見方があるようです\(+...
08/10/2010 up
日銀は金融政策決定会合で 『現状維持』を決定 ・・・ あっけなく通過しちゃって、また、財務相が 「一部に偏った方向をたどっている」(@記者会見・日経)と円高をけん制してもマーケットは反応なし。 これっ...
08/10/2010 up
売られてきたドルに調整が入ったようですネ! ・・・ 86円にまで買い戻されたドル円には、ちょっぴり違和感もあるけど、あす未明のFOMCをきっかけに、この24時間でドルは上昇した値幅分だけ下落する可能性...
08/09/2010 up
今夜は経済指標の発表もないし、為替相場は延々と「様子見」? あすの注目イベントに期待を! ・・・
日銀金融政策決定会合
10:30 7月NAB企業景況感指数 / 7月NAB企業信頼感指数
7月貿...
08/09/2010 up
先週末の米雇用統計の悪化を受けて、FRBは追加金融緩和に踏み切るか?! あすのFOMCを見極めたいと様子見ムードの円相場 ・・・ シンガポール市場が独立記念日で休場ってこともあってか、東京市場ではポジ...
08/09/2010 up
円安論者の菅財務相就任で幕が開いた今年のドル円も、イベントと重ね合わせると今の円高ロードは既成の流れ(^_-)☆
☆。o○o。.+゜ 円相場とイベント関係 2010 ゜+.。o○o。☆
1月07日 円...
08/08/2010 up
あすから2日間にわたって開催される 日銀金融政策決定会合と10日の FOMC ・・・ 7月下旬 「日銀が追加緩和を検討する」、また今月3日には 「次回のFOMCで、FRBが購入した住宅ローン担保証券(...
08/08/2010 up
「円ばかり買われるのはなぜか?」 ・・・ 消去法的とも不美人投票と揶揄されながらも買いが入る円相場について、この局面を日経ヴェリタスは:
(a)欧州がとる財政緊縮・金融緩和の組み合わせは、いずれも金利...
08/08/2010 up
「追加金融緩和はあるのか?」 ・・・ 俄然注目されるFOMC(10日)の開催、米国の入札(3年債-10日, 10年債-11日, 30年債-12日)があったり、中国の7月経済指標の発表も予定され、さらに...
08/08/2010 up
先週しょっぱなの8月1日から始まった “レバレッジ上限50倍規制” ・・・ 「この1週間のFX業界や取引への影響はどうだったの?」 気になってた話題を、日経ヴェリタスが座談会・『放電塔』で解説してまし...
08/07/2010 up
ドル円は一時85.02ワンタッチ! ・・・ でも、85円「ちょうど」は割れず、ちょっぴり疲れも感じた昨夜のドル円の推移でしたネ(*゚ー゚*)
NY市場のプレイバック ・・・ 7月米雇用統計は非農業部門...